ヨーロッパ・静止した時間 Where Time Has Stopped

ヨーロッパ・静止した時間 Where Time Has Stopped
楽天で購入 Amazonで購入
戦後日本を代表する写真家・奈良原一高。
その最高傑作と名高い伝説の写真集「ヨーロッパ・静止した時間」。
55年の時を超え、このたび新装版の刊行が決定!

巨匠・奈良原一高の最初の写真集となる『ヨーロッパ・静止した時間』は、いまから55年前の1967年5月に鹿島研究所出版会より刊行されました。
デザインは杉浦康平。協力には勝井三雄の名もクレジットされています。

1962年に初めて渡欧した奈良原が、約3年間におよぶ欧州滞在中に撮影した写真には、ハイコントラスト、魚眼レンズ、コラージュ、長時間露光、特殊加工など、当時は正統なものと認められていなかった様々な技法が駆使されています。

初期の代表作により着実に写真家としての評価を得た奈良原が、【初めての写真集】として発表したのが本作の元にもなった『ヨーロッパ・静止した時間』です。
モノクロームとカラー、総135点によって編まれたこの写真集は、いわゆる欧州紀行といった類とは一線を画し、奈良原独自の視点で、目の前のヨーロッパを現実の存在としてだけでなく、日本人の心象風景と捉え撮影しています。

時代の趨勢、撮影技法など、発表当時には賛否両論を呼んだと言われるこの写真集によって、芸術選奨文部大臣賞、毎日芸術賞、日本写真批評家協会作家賞、と名だたる賞を受賞。名実ともに奈良原一高の代表作になったと言えます。
しかしその後は、今日まで絶版の状態が続き、展覧会等で収録作品の一部を鑑賞することはできても、特殊とも言える造本もあるためか【本】の形として今日まで再販されることはありませんでした。

今回、奈良原一高氏の著作権管理を行う奈良原一高アーカイブズ協力のもと、当時のページネーションを生かした新たなページ構成、また写真集としての開きやすさ、手に取りやすさにこだわった造本による新装版としてまとめ直すのが、このたびの『ヨーロッパ・静止した時間 WHERE TIME HAS STOPPED』になります。

特に、作品の流れとして大切な位置づけとなっている横位置で構成されたダイナミックな写真群を、観音開きという特殊製本により俯瞰して見ることのできるようレイアウト(計6ヵ所) 。
芸術的とも呼ばれるその写真表現、構成力を存分に味わえるように工夫しました。
巻末には、東京国立近代美術館 美術課 主任研究員を務める・増田玲氏による作品解説も収録。ブックデザインは、『王国 Domains』に続きグラフィックデザイナー・佐野裕哉氏が務めます。

55年という年月を経て新たな形でよみがえる奈良原一高・伝説の写真集にして最高傑作を、ぜひお手にとって存分にご堪能ください。

(c)NARAHARA IKKO ARCHIVES
協力:奈良原一高アーカイブズ
ヨーロッパ・静止した時間 Where Time Has Stopped

復刊ドットコム

ヨーロッパ・静止した時間 Where Time Has Stopped

奈良原一高

ヨーロッパ・静止した時間 Where Time Has Stoppedを楽天で探す ヨーロッパ・静止した時間 Where Time Has StoppedをAmazonで探す
ヨーロッパ・静止した時間 Where Time Has Stopped

復刊ドットコム

ヨーロッパ・静止した時間 Where Time Has Stopped

奈良原一高

ヨーロッパ・静止した時間 Where Time Has Stoppedを楽天で探す ヨーロッパ・静止した時間 Where Time Has StoppedをAmazonで探す